Jinpuu HOME
  • 株式会社 仁風 千葉 造園業 Home
  • ニュースレター NEW
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
  • 業務実績
    • 高木剪定・伐採
    • 造園工事
  • お問い合わせ
  • 料金のご案内
  • 庭人にわんと
    • 代表メッセージ
  • 作庭のお手伝い
  • リンク
  • Staff募集
  • 実践セミナー報告(旧HP)
  • Hanakoプロジェクト(Finland)
  • 会社案内(3折冊子)
  • ハイパー空師(NEWブランド)
  • 庭人にわんとブログ
  • にわんと通信ブログ(不定期)
  • deutsch
  • english
  • SUOMI
  • svenska
  • お客様の声
  • クーポン
  • サイトマップ
  • マンション緑地年間管理業務
  • 工場緑地管理ゴルフ場緑地管理
  • 学校機関緑地管理
  • 造園資材(販売ストック品)
  • 造園機械(新品・中古)
  • 造園機械(新品・中古)
  • 造園機械(中古)
  • 造園機械(中古)
  • アクセス(車での来社)
  • 株式会社 仁風 千葉 造園業 Home
  • ニュースレター NEW
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
  • 業務実績
    • 高木剪定・伐採
    • 造園工事
  • お問い合わせ
  • 料金のご案内
  • 庭人にわんと
    • 代表メッセージ
  • 作庭のお手伝い
  • リンク
  • Staff募集
  • 実践セミナー報告(旧HP)
  • Hanakoプロジェクト(Finland)
  • 会社案内(3折冊子)
  • ハイパー空師(NEWブランド)
  • 庭人にわんとブログ
  • にわんと通信ブログ(不定期)
  • deutsch
  • english
  • SUOMI
  • svenska
  • お客様の声
  • クーポン
  • サイトマップ
  • マンション緑地年間管理業務
  • 工場緑地管理ゴルフ場緑地管理
  • 学校機関緑地管理
  • 造園資材(販売ストック品)
  • 造園機械(新品・中古)
  • 造園機械(新品・中古)
  • 造園機械(中古)
  • 造園機械(中古)
  • アクセス(車での来社)
shimoowadacho68-6
Chibashi midori-ku


+81(043)497- 4706

実践セミナー報告8

18/7/2018

0 コメント

 
第21回庭人にわんと企画
実践セミナー(一般)
庭木の手入れ
​
(春の剪定・消毒・除草のポイントを覚える)
画像
今回は築280年の古民家で開催いたしました。
画像
講師 青柳氏(デビュー戦)
午前の座学
画像
今回は2m弱のツバキ、キンモクセイを持って来ました
画像
職人 大崎 見せるねーー
皆さん熱心に技術習得
画像
各樹木に3~4人1人スタッフで剪
画像
〆は大崎君お手前のお抹茶&生菓子
画像
楽しい1日でした。
画像
参加者の皆さま、青柳君、大崎君&サポート隊(スタッフ皆さま)大変お疲れ様でした。そして高梨様会場を提供して頂きありがとうございました。また次回お会いしましょう!!SEE YOU!


最後におまけ!
ティミィ研修生(フィンランド人)もエンジョイしてました。ジャパン最高!(言ってない?)


第20回 庭人にわんと企画千葉の隠れ名所を庭師と巡る
日帰りバスツアー
画像
開催日:24年 3月25日(日)開催しました
その他ブログにも記事掲載!!
画像
野田市のボランティア団体「むらさきの里 野田ガイドの会」のガイドさん
親切丁寧でした。ありがとうございます。
画像
貴人玄関
画像
第2?3?目の玄
画像
小窓に庇上部より長い!
画像
内部もすてき。
すべてが派手すぎず上品でした。好みです。
画像
沢山写真撮りましたがその他は現地で見て下さい!
画像
これよりお庭
茶露地(蹲まわり)
画像
茶事出来るみたいですので是非次回!
​そして野田散策

興風会館(古き良き建物)
外観写真はスタッフ青柳(時の輪ブログ)確認できます。
画像
お昼は茅葺屋根の古民家(不老庵)にて。
ゆっくり出来ました。美味!!
画像
​上花輪歴史館・髙梨氏庭園
こちらは美術館と回遊式で庭園見学です。
建物はお外からしか見れません。でも素敵。
参加者の皆さまお疲れ様でした!企画担当大崎君大変ご苦労様でした。ナイスなプランで皆さんご満悦でしたね!さて来年はどこに行きますか??楽しみです。是非ご参加下さい!それでは。

第19回 庭人にわんと企画
冬季の庭管理(庭の構成partⅢ)
<一人で簡単*自然石土留め*花壇作り>
画像
講師(庭師) 大﨑 強
午前の座学石積みの基本をレクチャー
画像
午後より外で実践
始めに道具の紹介
大崎君のレクチャー後、早くも鳥海石を使って石積み(M氏)
他のメンバーは気楽に栗石を用いてレッスン下​

おお!繋がった。絆の石積み
画像
M氏は黒ぼくを使っての石積み
画像
最後に六方石を使って階段を。
天気に恵まれ楽しいセミナーが開催できました。参加者の皆さま、茶の湯の皆さま、Staffの皆、お疲れ様でした!もう常連さんはほとんどの技術を盗みとり、誰が参加者で、誰がStaffかわかりません・・・。(笑)いやー楽しいです!次はバスツアー。去年中止になった(震災で)野田方面。皆さん是非ご参加下さい!最後に大崎君、ご苦労様でした。
0 コメント



返信を残す

    著者

    庭人にわんと(アメブロ)
    にわんと通信(アメブロ)
    の良いとこピックアップです

    実践セミナー報告

    実践セミナー報告

    7月 2018

    RSSフィード

    Hiroto KIKUCHI
    " > View my profile on LinkedIn
サイト名:【あなたの街の造園屋さん】近くの造園業者さんを簡単検索
Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • 株式会社 仁風 千葉 造園業 Home
  • ニュースレター NEW
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
  • 業務実績
    • 高木剪定・伐採
    • 造園工事
  • お問い合わせ
  • 料金のご案内
  • 庭人にわんと
    • 代表メッセージ
  • 作庭のお手伝い
  • リンク
  • Staff募集
  • 実践セミナー報告(旧HP)
  • Hanakoプロジェクト(Finland)
  • 会社案内(3折冊子)
  • ハイパー空師(NEWブランド)
  • 庭人にわんとブログ
  • にわんと通信ブログ(不定期)
  • deutsch
  • english
  • SUOMI
  • svenska
  • お客様の声
  • クーポン
  • サイトマップ
  • マンション緑地年間管理業務
  • 工場緑地管理ゴルフ場緑地管理
  • 学校機関緑地管理
  • 造園資材(販売ストック品)
  • 造園機械(新品・中古)
  • 造園機械(新品・中古)
  • 造園機械(中古)
  • 造園機械(中古)
  • アクセス(車での来社)